ほしあい眼科

メニューを開く

診療科目についてDIAGNOSIS

網膜硝子体

硝子体とは

硝子体とは、元来眼球の内腔をうめる透明なゼリー状の組織です。この組織は病気が起こると病気の進行に大きく関与していくことが究明されてきました。硝子体手術の目的は、混濁した硝子体や増殖した網膜硝子体の組織、あるいは貯留した血液や病原菌を除去することにあります。手術によって、光軸部の混濁を除去し透明にすること、硝子体を切除し疾患が進行する場を除くこと、網膜への牽引を除去することなどで、疾患に応じた目的・効果があります。

網膜硝子体手術・疾患

網膜硝子体手術とは、簡潔に表現すると硝子体の除去を基本とする手術のことを指します。その他、眼内からレーザーで網膜を凝固する眼内光凝固術、剥がれた網膜を復位したり、出血を抑えたりするために眼内の水を気体などに交換する硝子体置換術などの手技を組み合わせて行います。網膜剥離などの術後合併症が発生することもあるため、非常に高度な技術が要求される手術であります。

網膜とは、カメラでいえばフィルムにあたり光を感じそれを視神経に伝える役割をしています。硝子体や網膜には多くの病気があり、手術など適切な処置を行わず放置した場合は失明に至る病気もあります。当院では硝子体や網膜に関する以下の病気に対して、硝子体手術を行うことにより良好な結果を得ております。

1. 網膜剥離

網膜と硝子体に異常に強い癒着がある場合、硝子体の液化や牽引により網膜に裂け目ができ、その下に水(液化硝子体)が入り込むことにより網膜剥離がおきます。放置した場合は失明することがあります。

2. 糖尿病網膜症

糖尿病のコントロールが悪い状態が続くと網膜の毛細血管が虚血をおこし、出血や黄斑部に浮腫(黄斑浮腫)をおこし視力低下をきたします。またさらに進行すると新生血管が出現し大出血(硝子体出血)や牽引性の網膜剥離をきたします。

3. 硝子体出血

眼球内(硝子体)に出血が及んだ状態で高度な視力障害をきたすことがあります。

4. 黄斑円孔

網膜の中心部(黄斑部)に穴が開く病気で視野の中央が見えなくなる病気です。早期の手術により視力回復が期待できます。

5. 黄斑前膜

網膜の中心部(黄斑部)を含む網膜の後極部に膜が張り、その膜が収縮することにより視力低下や、ゆがみをきたす病気です。

6. 黄斑変性症

網膜の中心部(黄斑部)を含む網膜の下に新生血管が出現しそこからの滲出液や出血により高度な視覚障害をきたします。

小児眼科

小児眼科とは

小児眼科は一般の眼科とは少し役割を別としています。大人がかかる眼科は目の疾病の治療を主体としていますが、小児眼科はまだ目の仕組みが完全に発達していない状態の治療となりますので、大きくなってから正常な目の働きが出来るようにという観点が加わります。子供の視力の発達はだいたい10才くらいまでですので、それまでに子供の目の状態をしっかりチェックして、視力を伸ばすことが将来の「目=視力」にとって大切なものとなります。子供さんの目の障害は外見では分かりにくいため、見過ごされやすくて、なかなか気づくことが難しいのが現状です。個人差はありますが、3歳くらいになればある程度検査ができるようになります。子供さんが「気づいたときには手遅れ…」という事態を招かないためにも、視力が図れるようになったら、目のはたらき具合を知るために一度眼科でしっかり検査を受けるようにしましょう。当院では5名の視能訓練士による斜視や弱視の訓練治療も行っています。

子供さんの観察ポイント

子供さんのしぐさや動作や目の外観から下記のような症状が見られたら、何らかの目の障害を抱えているかもしれません。

  • いつも頭を傾けてものを見ている
  • テレビを前の方で見るようになってきた
  • 片方の目(よく見える方の目)を隠すと嫌がる
  • 子供の目がなんとなく寄っている気がする
  • 目を細めることが多くなったような気がする
  • 絵本を見たり、読んだりすることが飽きっぽくなった気がする
  • 昼間に屋外へでると眩しそうに目を細め、片方の目を強くつぶる

子供さんの目の病気

屈折異常や斜視・弱視以外の主だった子供に発症する目の病気です。「日本小児眼科学会」の解説が分かりやすいと思いますので、ご心配な時や病気の理解にご利用ください。

眼瞼下垂 / 睫毛内反 / 先天鼻涙管閉塞 / 結膜炎 / 角膜炎 / ペータース(Peters)異常 / 先天無虹彩 / 白子症 / 先天白内障 / 水晶体脱臼 / 発達緑内障(先天緑内障) / 網膜芽細胞腫 / 第一次硝子体過形成遺残 / 未熟児網膜症 / 家族性滲出性硝子体網膜症 / コーツ(Coats)病 / 小眼球 / ぶどう膜欠損(コロボーマ) / レーベル(Leber)先天黒内障 / 網膜黄斑ジストロフィー / 先天網膜分離症 / ぶどう膜炎 / 視神経乳頭の先天異常 / 視神経炎 / 視神経萎縮 / 外傷 / 火傷と化学傷 / 眼窩腫瘍 / 色覚異常 / 先天代謝異常、ファブリー(Fabry)病 / 色素失調症 / スティックラー(Stickler)症候群 / チャージ(CHARGE)症候群 / 心因性視覚障害 / ゆさぶられっ子症候群

白内障

白内障の治療は、基本的に白内障センターにて行います。

白内障とは

白内障は眼球内の水晶体(カメラでいうレンズ)が混濁することにより視力低下やかすみ等を生じます。有効な治療法としては現在のところ手術しかありません。

白内障手術

当院で行っている手術は我国における最高水準であると自負しており、その手術を維持すべく日々努力しております。以下に当院で行っている標準的な白内障手術の術式についてご説明いたします。

白内障手術の術式

点眼麻酔のみで行いますが特別な痛みは生じませんのでご安心下さい。
使用する器械は最新型AMO社製ソブリン及びNIDEK社製CV24000です。
使用する眼内レンズはテクニス(AMO社製)、SA60AT(アルコン社製)、VA60(HOYA社製)

緑内障

緑内障とは

緑内障は眼球の圧が高くなった状態で、血液が眼球内に流れにくくなり、神経が死んでしまいます。緑内障は程度に応じて点眼薬から手術までの治療方法があります。早期発見早期治療が大切です。

緑内障手術

角膜の端の所の眼球壁に開口部を作り、眼内の房水(前房を充たしている透明な液体)を眼外の結膜下へ導く。つまり、人工的に眼外への流出路を作って眼内の余剰な水分を眼外へ導き、眼圧を下げます。

診察のご相談など
まずはお電話で気軽にお問い合せください。

048-812-2266

※ お電話の受付は診療時間と同様です

閉じる